奥歯のにおいが気になる・ドブ臭い原因と治し方

このようなお悩みはございませんか?

  • 奥歯のにおいが気になる
  • 奥歯がドブ臭い
  • 奥歯が変な味がする
  • 歯間ブラシやフロスを通すと臭くなる

奥歯がドブ臭い!?気になるにおいの原因は

奥歯がドブ臭い!?気になるにおいの原因は奥歯からドブのような臭いがする場合、どんな原因が考えられるのでしょうか?
ここでは奥歯の気になる臭いの原因をご紹介します。
「奥歯から嫌な臭いがする」「奥歯の臭いが口臭となっている」とお困りの方は、次の原因に心あたりがないか確認してみましょう。

磨き残し・歯垢

丁寧にブラッシングできていなかったり、歯科医院へ定期メンテナンスに通っていなかったりすると、磨き残しが生じて歯垢(プラーク)となり、臭いの原因となる場合があります。
特に奥歯は歯ブラシが届きにくく、磨き残しが生じやすい部位なので、磨き残し・プラークによる臭いが発生しやすい部位と言えます。

被せ物・詰め物の隙間からできた虫歯

被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)に隙間ができて、そこに汚れが溜まって虫歯になると臭いが発生するようになります。
特に銀歯などの保険適用の補綴物を入れている場合、経年劣化を起こしやすいので、隙間ができて臭いが生じやすくなります。

歯周病

歯周病が進行すると歯茎から膿が出て、それと血液が混ざると腐敗臭のような独特の臭いが発生することがあります。

舌苔

舌苔(ぜったい)とは舌の表面に付着した汚れのことで、これが原因でお口から嫌な臭いがする場合があります。
舌の表面が白色や緑色、黒っぽい色をしている方は舌苔が付いている可能性が高いので、臭いが気になる方は適切な方法で清掃するようにしましょう。
あまり強い力で舌を擦るとかえって口臭が強くなってしまう恐れがありますので、1日1回だけ、優しく清掃するようにしましょう。

口呼吸

口呼吸をしていると口腔内が乾燥しやすくなって、臭いが生じやすくなります。
また口腔内の乾燥により細菌が繁殖しやすい環境になり、それが原因で口臭が起こることもあります。

臭い玉

臭い玉とは「膿栓(のうせん)」と呼ばれる小さな塊のことで、扁桃腺にできます。
これをつぶすとドブのような嫌な臭いが発生し、扁桃腺は奥歯に近いため、臭い玉の嫌な臭いを「奥歯が臭う」と勘違いしている可能性があります。

内臓系の病気

胃腸などの内臓に病気があって、独特の口臭が発生する場合があります。
臭いに加えて、気になる症状がある時は内科や消化器内科など、専門の医療機関を受診して相談するようにしましょう。

奥歯の臭いや口臭を治す方法

道具を使って正しい歯磨きを行う

道具を使って正しい歯磨きを行う奥歯の臭い・口臭改善のためにまずできるのは、正しい方法でのブラッシングです。
歯ブラシだけでなく、フロスや歯間ブラシなどのグッズも活用して、歯と歯の間の汚れもきれいに落としましょう。
「普段、歯ブラシを使ってケアしているけれど、フロス・歯間ブラシは使ったことがない」という方も多いと思いますので、当院へご相談いただければ正しい使用方法を指導・アドバイスいたします。

虫歯・歯周病の治療を受ける

虫歯・歯周病の治療を受ける虫歯や歯周病が原因で奥歯からの臭い・口臭が発生している場合には、それらに対して適切な治療を行って臭いの改善をはかります。
虫歯・歯周病が治ってお口の中が良好な状態になるにつれて、臭い・口臭も改善されていきます。

合っていない補綴物をセラミックへ交換する

合っていない補綴物をセラミックへ交換するご自身の歯に合っていない補綴物(詰め物・被せ物)が入っていて、隙間が生じている場合、それが原因で奥歯から臭いが発生することがあります。
これを歯との適合性に優れたセラミックに交換することで、隙間ができにくくなり、嫌な臭いも抑えられるようになります。
セラミックにはその他にも、汚れが付着しにくい、変色しにくい、天然歯のような白さ・透明感が出せる、金属不使用(メタルフリー)なので金属アレルギーが起こらないなど、様々なメリットがあります。

定期検診やメンテナンス受ける

定期検診・メンテナンス定期的に歯科医院へ通い、定期検診・メンテナンスを受けて口腔内を清潔な状態に保つことで、奥歯からの臭い・口臭が改善・予防できるようになります。
臭いの問題だけでなく、定期検診・メンテナンスは虫歯・歯周病の予防・早期発見のためにも大事ですので、痛みなどの症状がなくても3ヶ月に1回を目安に、定期的に受診するようにしましょう。

to TOP
お電話でのご予約・お問い合わせ079-240-8731お電話でのご予約・お問い合わせ079-240-8731 お問い合わせお問い合わせ 初診WEB予約初診WEB予約