セラミックの寿命と値段について

セラミック治療の寿命はどれくらい?

セラミック治療の寿命はどれくらい?

セラミックの修復物は、機能的な意味でも、審美的な意味でも5~10年ほど質を維持しながら使用できます。中には、15年、20年とご満足して、快適に使用してくださる患者様もおられます。
ただ、どんなセラミック治療でも上記のような期間、使用できるわけではありません。治療後の不適合、セルフケアやプロフェッショナルケアの不足、虫歯、歯ぎしり・食いしばりなどによって、セラミックの寿命が短くなってしまうことがあります。

セラミック治療の寿命を縮める原因と予防策

セラミックが自分の歯に合っていない

セラミックが自分の歯に合っていなければ、汚れが溜まりやすくなり、二次虫歯などの口腔トラブルを引き起こす可能性が高まります。
オールセラミック、e-max、ジルコニアなどの材料からその歯に適した選択ができているか、虫歯を削った歯(支台歯)と隙間なく接着できているか、段差がないかといったことがポイントとなります。

予防するには
セラミックが自分の歯に合っていない

これらを防ぐためには、まず大前提として担当する歯科医の知識・技術が必要です。また、患者様に十分な説明を行い、材料の選択にご理解を得るためのコミュニケーション能力も欠かせません。
その上で、技工士の技術力、精密な型取り(スキャン)をするための設備も重要になります。

セルフケア(ブラッシング)が不十分

セルフケアの不十分も、セラミックの寿命に影響します。
汚れが溜まっていると、当然ながら虫歯・歯周病リスクが高まります。また、強く磨き過ぎるのも危険です。セラミックや他の歯が傷ついたり、歯茎が下がったりといったことが起こります。

予防するには
セルフケア(ブラッシング)が不十分

できる限り、ヘッドの小さな、やわらかめの歯ブラシを選択されることをおすすめします。ガシガシと磨くことができませんので、慣れないうちは手応えがないように感じられるかもしれませんが、その分丁寧に磨く意識が身につきます。また、歯や歯茎へのダメージも抑えられます。歯ブラシは小刻みに動かしましょう。
もちろん、食後にすぐに磨くこと、定期的にブラッシング指導を受けることも大切です。

セラミック治療をしたところから虫歯になる

セラミックの詰め物・被せ物と支台歯のあいだに隙間が生じていたり、接着が甘かったりすると、そこに汚れが溜まり虫歯が生じます(二次虫歯)。

予防するには

院内歯科技工士精密な型取り、高い技術・知識を持った技工士と連携していること、質の良いメインテナンスができていることが重要になります。
歯科医院を選ぶ際の重要なポイントでもあります。

歯ぎしり・食いしばり

就寝中の歯ぎしり、日中の食いしばりの癖は、セラミックの天敵と言えます。
セラミックが欠けたり、割れたりすることもあります。

予防するには
歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしりや食いしばりは、さまざまな要因が重なり合って起こると言われています。
まずは、咬み合わせ改善、ストレスを溜めない、規則正しい生活を送り睡眠の質を高めるといったことに取り組むのがよいでしょう。
また、透明のマウスピースを装着して、歯ぎしり・食いしばりによる歯へのダメージを軽減する方法も有効です(スプリント療法)。物理的に歯を守るだけでなく、マウスピースを装着しているという安心感から、歯ぎしり・食いしばりが改善できることもあります。

セラミック治療の寿命をのばすには

セラミック治療の寿命をのばすには

セラミックの修復物の寿命をのばすため、さまざまなポイントをご紹介しました。しかし、これらの対策をしっかり実践している歯科医院は実はそう多くはありません。

まずはセラミック治療の実績のある、上記ポイントを満たした歯科医院・歯科医にご相談されることをおすすめします。その上で、丁寧なセルフケア、定期的なメインテナンスなど、患者様に実践できることに取り組んでいただくのが、セラミックの寿命を延ばすための近道になるかと思います。

セラミック治療についてよくある質問

セラミックの詰め物や被せ物は、どれくらいきれいなのでしょうか?

あえて言葉で表現すると、「天然歯と見分けがつかないくらい」というのが適当かと思います。自然な白さ、透明感、艶といったものが、ごく自然に再現できます。
症例写真もございますので、ご覧ください。

保険診療でも白い歯科用プラスチックが使われているとききました。セラミックとどう違いますか?

歯科用プラスチックは、保険診療での前歯の表側などに使用されています。
まず治療直後から、審美性に大きな差があります。歯科用プラスチックは白い材料ではありますが、全体的にのっぺりとした仕上がりです。天然歯に見られるグラデーションは再現されません。一方でセラミックは、天然歯に近い色調が再現され、透明感や艶感にも優れます。
また、歯科用プラスチックは劣化・変色が早いため、長く使うほどに、セラミックとの機能的・審美的な差が大きくなります。

セラミック治療を行うと、歯が弱くなるとききました。本当ですか?

「一度も虫歯になっていない歯」と、「虫歯になって治療をした歯」では、当然ながら前者の方が健康だと言えます。どんな材料を使っても、虫歯を削って修復する以上、歯は弱くなると言えるでしょう。ですので正しくは、「虫歯治療を行うと、程度の差こそあれ歯が弱くなる」ということになります。
ただ、セラミックを使って治療をするのと、金属や歯科用プラスチックを使って治療をするのとでは、明らかな差があります。生体親和性に優れたセラミックを使用することで、歯の健康の損失を最小限に抑えられます。
また当院では、少しでも長く歯の健康を維持できるよう、できるだけ歯を削らない虫歯治療を大切にしております。どうぞご安心の上、ご相談ください。

セラミック治療を受けたのに、歯の根元に黒いものが見えてくることってありますか?

セラミック治療の中でも「メタルボンド」という被せ物を使用した場合には、そういったことが起こり得ます。
メタルボンドは、外側にはセラミックを使用し、内側のフレームに金属を使用しています。治療後、歯周病や加齢などによって歯茎が下がると、その内側の金属が見えてしまうことがあります。
金属を使用しないオールセラミッククラウン、e-maxクラウン、ジルコニアセラミッククラウンなどであれば心配は無用です。

CAD/CAMセラミック治療の費用

費用は消費税込です。

内容 料金
ハイブリッドインレー 39,600円~
奥歯(4~8)インレー 72,600円~
奥歯(4~8)クラウン 107,800円~
前歯 107,800円~
前歯こだわり(院長) 143,000円~
前歯こだわり(瓜生田先生) 178,200円~
ジルコニア 143,000円~
ブリッジ(1本につき) 143,000円~
to TOP
お電話でのご予約・お問い合わせ079-240-8731お電話でのご予約・お問い合わせ079-240-8731 お問い合わせお問い合わせ 初診WEB予約初診WEB予約