親知らずの抜歯

親知らずの抜歯は必要?

親知らずの抜歯は必要?「親知らず=不要な歯」というイメージがありますが、もともとは他の歯と同じように機能していた1本の歯です。
長い年月の中で人類の顎が小さくなり、真っすぐに生えずに抜歯をするケースが増えてきたため、先述したイメージが強くなったに過ぎません。
ですので現代においても、親知らずは“必ず抜かなければならない歯”ではありません。真っすぐに生え、他の歯と同じように噛む機能を果たしているのであれば、残しておいた方がメリットは大きくなります。
ただ、確率から言っても、親知らずに全く問題のない方というのはごく少数になってきています。

まずは一度、ご自身の親知らずがどのような状態にあるのか、抜いた方がいいのか、残しておいた方がいいのか、歯科医院で診てらもいましょう。

親知らずを抜歯した方がよい場合と抜歯しなくてもよい場合

抜歯した方がよい場合

  • 親知らずが斜めに生えている
  • 親知らずが横を向いて埋まっている
  • 親知らずが磨きにくく、虫歯・歯周病の原因になっている/なる可能性が高い
  • 親知らずは真っすぐ生えているが、痛み・腫れが頻繁に起こる

抜歯しなくてもよい場合

  • 親知らずが真っすぐに生え、セルフケアもきちんとできている
  • 親知らずが埋まっており、今後口腔トラブルを起こす可能性が低い
  • 近い将来、親知らずを移植に使用する可能性がある

親知らずが痛む、その痛みの原因は?

「親知らずが痛い」というケースがときどき見られます。その原因は、主に以下の3つが考えらえます。いずれの場合も、親知らずの抜歯あるいは治療が必要となりますので、お早目にご相談ください。

智歯周囲炎

親知らず(智歯)は、歯ブラシの届きにくい歯です。また、周囲の歯茎を圧迫することがあります。
そういった要因により、親知らずのまわりで炎症が起こります。痛みの他、腫れも見られます。

虫歯・歯周病

智歯周囲炎と同じ理由で、親知らずは虫歯・歯周病の原因になりやすい歯です。親知らずがまっすぐに生えていても、虫歯や歯周病によって、痛みや腫れが生じます。

歯性感染症

虫歯、歯周病、智歯周囲炎の炎症が拡大し、顎の骨やリンパで感染を起こすケースです。重症化すると、点滴が必要になることもあります。

当院で親知らず抜歯をするメリット

1、口腔外科出身の経験豊富な歯科医師による親知らず抜歯

口腔外科出身の経験豊富な歯科医師による親知らず抜歯当院の親知らずの抜歯は、口内炎から顎関節症、インプラントなどを専門に行う口腔外科出身の歯科医師が担当します。さまざまなタイプの親知らずの抜歯を経験しておりますので、抜く・抜かないの適切な判断の上、正確な抜歯処置を行います。

2、CT完備で精密な診断が可能

CT完備で精密な診断が可能親知らずを抜歯する際には、歯の根の形や数、付近の血管や神経の位置を正確に把握しておくことが大切になります。歯科用CTを完備する当院では、事前にそれらの情報を揃えた上で、万全のリスク管理のもと、親知らずの抜歯を行うことができます。

3、難症例の親知らず抜歯も対応可能

難症例の親知らず抜歯も対応可能親知らずのすべてまたは大部分が埋まっている、歯の根が複雑な形をしている、埋まったまま横を向いているといった難症例についても、当院であれば対応が可能です。これまで数多くの経験を積んだ歯科医師が、安全性を確保した上で抜歯にあたります。

一番上に戻る
TEL.079-240-8731TEL.079-240-8731お問い合わせお問い合わせ初診WEB予約初診WEB予約

〒670-0925 兵庫県姫路市亀井町47 ボルボスビル2階
TEL:079-240-8731
アクセス:JR姫路駅・山陽姫路駅 徒歩4分

FacebookCADCAM学会(JSCAD)

診療時間 日曜
祝日
9:00~12:00
14:00~19:00

△土曜日は17:00まで。
木曜調整日:祝日等により振替診療あり
休診日:日曜日・祝日